スポンサーサイト
--.--.--(--:--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
おでかけフライヤー。《2日目》
2007.11.07(23:38)
こんばんは、kimmyです。今週の日曜日に、「ケシゴムはんこのワークショップ」のフライヤーを、大阪堀江エリアと谷町エリアの雑貨屋さんに、置いていただけるようお願いしてきました♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
11月26日開催参加者募集中!!
【okamotoomoko×雑貨店confeitoのコラボイベント】
「ケシゴムはんこのワークショップ」の詳細はコチラ→★
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
毎回のことですが、フライヤーの設置をお願いしに行く雑貨屋さんでは、かわいい雑貨がもりだくさん♪
先日の中崎町でも、かわいい雑貨を前にお買い物したい気持ちをこらえて・・・でも、今回は・・・。
つ、ついにがまんしきれず、4人で巡った堀江エリア・谷町エリアの雑貨屋さんで、それぞれのオサイフが開きっぱなしでした^^;
ちょうど今の時季はイベントも目白押しですので、ブログをご覧の皆様も掲載しております雑貨屋さん巡りに出かけてみてください☆
今回も、快くフライヤーを置かせていただきました☆
三つ折になっていてとってもかわいい小さめサイズ♪
どちらかでご覧いただけたでしょうか?フライヤーの表紙です!↓
コチラの雑貨屋さんにて配布中です。(巡った順。)
・ART HOUSE(web site)
・オソブランコ (web site)
・CHARKHA(web site)
・Luna-es (web site)
・dent-de-lion (web site)
続きまして、谷町エリア。
とても落ち着いた雰囲気の素敵な雑貨屋さんに置かせていただいてます♪
・ひなた(web site)
・carbon(web site)
・茶盆(web site)
いつものことですが、「フライヤーを置いていただけませんか?」と、話をきりだす時には緊張します~。
でも、拍子抜けしてしまうほど「いいですよ~。なんのイベントですか?」と温かく受け取っていただけます。
お店の温かい雰囲気は、そこにいるスタッフの方から作られていますね♪
私達もがんばらないと!
さてさて、ケシゴムはんこのワークショップ、ご参加お申し込み・お問合せいただきましてありがとうございます。
予約状況の更新のお知らせをいたしますね!
ワークショップ開催時間は、「19時~」、「13時~」の順に時間帯が埋まってきています。
ゆっくりと中崎町を巡られる方は、午後から雑貨屋さん巡りをスタートして「16時~」の「ケシゴムはんこのワークショップ」にご参加されますと、ちょうど良い時間にお茶とお菓子を召し上がっていただけますよ☆
中崎町の雑貨屋さんは20時まで営業されているところもありますので、教室後にまた雑貨屋さん巡りに出発されてもまだまだ遊べます♪
また、人気の時間帯をご希望の場合はお早めにお申し込みいただければ幸いです。
ケシゴムはんこをできるだけたくさんの方にお楽しみいただきたいので、お時間指定を「○時と○時のどちらでも・・・」とご入力していただいてますと、ほんとうに助かります♪
(もちろん第1希望のお時間を優先できるようにやりくりします!)
「おでかけフライヤー」に続きまして・・・・。
omokoキットにもれなく入っている、豆図案集の中身をチラリ~。
前回、ひっぱっていた豆図案集の中身をすこーしだけ、公開しちゃいました☆
「絵が下手やねんな~・・・」という理由で、手作りはんこに興味を持ちつつも踏み込めなかった方には嬉しいアイテムです♪
こんなにかわいい豆図案集があれば、「はんこを作ろう♪」とやる気になることうけあい。
年賀状のCMも始まって、来年の年賀状作りをそろそろお考えの方も多いのでは?
ケシゴムはんこ作家のokamotoomokoさんと、雑貨店confeitoのコラボ・ワークショップ「ケシゴムはんこのワークショップ」で、楽しく来年の年賀状用スタンプを手作りしませんか?
上記の豆図案集は、お得なケシゴムはんこのツールとセットになって、omokoキットとしてお作りしますので、ぜひコチラ(→★)からケシゴムはんこのワークショップの詳細をご覧下さい。
おでかけフライヤー。
2007.11.04(01:06)
こんばんは、kimmyです。今日は、「ケシゴムはんこのワークショップ」のフライヤーを手に、中崎町の雑貨屋さんに置いていただけるようお願いしてきましたー♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
11月26日開催参加者募集中!!
【okamotoomoko×雑貨店confeitoのコラボイベント】
「ケシゴムはんこのワークショップ」の詳細はコチラ→★
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
どちらの雑貨屋さんでも快くフライヤーを置かせていただきました☆
皆さん、中崎町巡りに行かれた際に見かけたら、ぜひ手にとってご覧くださいね!
三つ折になっていてとってもかわいい小さめサイズ♪
もうおなじみですか?フライヤーの表紙です!↓
ダンスをしている人がとても仲良く楽しそうです。
「ワークショップでも、みんな仲良く、楽しく手作りをしたい」というオモコさんの気持ちのこもったフライヤー。
そんなかわいくて、暖かい気持ちになるはんこ図案のついたフライヤーを置いてあるのは、コチラの雑貨屋さんです。(巡った順。)
・JAM POT(web site)
・cocoa (web site)
・gallery pichicri(web site)
・Minijupe (web site)
・nino (web site)
また、今回のおでかけフライヤーの一番最初のお店は、オカモトオモコさんが大好きな恵文社に刷り立てホヤホヤを置かせていただきました。(後になってしまってごめんなさい!)
・恵文社一乗寺店(web site)
フライヤーを置かせていただいてほんとうにありがとうございました!
明日は大阪・南堀江~谷町界隈まで足を伸ばせたら!と思っています。
さてさて、ケシゴムはんこのワークショップ、ご参加お申し込み・お問合せいただきましてありがとうございます。
今のところの予約状況をお知らせいたしますね!
ワークショップ開催時間は、「13時~」に次いで、「19時~」の時間帯が人気です。
各回で、多くて10名様前後をイメージしておりますので、人気の時間帯をご指定の場合はお早めにお申し込みいただければ幸いです。
また、ケシゴムはんこをできるだけたくさんの方にお楽しみいただきたいので、お時間指定を「○時と○時のどちらでも・・・」とご入力していただいてますと、ほんとうに助かります♪
(もちろん第1希望のお時間を優先できるようにやりくりします!)
omokoキットに入っている、豆図案集なのですがどれくらい豆サイズなのかというと、このくらい。
kimmyはフライヤーと一緒に、豆図案集をお預かりしているのですが実物を眼にして、あまりのかわいさにボーゼン・・・。
画像からは紙の質やインクの乗り具合などが、伝わりにくくて残念!
オモテ表紙はフライヤーにも使われているダンスをしている人が、金色のインクでスタンプ!
中身の図案たちは・・・・これはお楽しみですね♪
とてもかわいくてひとつの作品のような豆図案集。
お得なケシゴムはんこのツールと一緒になって、omokoキットとしてお作りしますので、ぜひコチラ(→★)からケシゴムはんこのワークショップの詳細をご覧下さい。
ワークショップ参加者募集中☆
2007.11.01(13:30)
クリスマスに大晦日、お正月、とイベントが盛りだくさんのシーズンはもうすぐ!
楽しいイベントをさらに盛り上げるために!!
今年はクリスマスのプレゼントカードや年賀状、お年玉を入れるぽち袋などを、かわいい手作りはんこでオリジナルな物にしてみませんか?
confeito では、イラストレーターのオカモトオモコさんを先生にお迎えして、初心者の方にも経験者の方にも楽しんでいただける1dayワークショップを開催いたします!
講 師:オカモトオモコさん
開催日:11月26日(月曜日)
時 間:①13時~ ②16時~
(1回が約2時間で自由退席可です)
*遅れそうな場合はあらかじめご連絡いただければOKです。
*③11/13 19時~は満席となりました。
11/18 19時~は再度満席となりました。
場 所:ギャラリーピチクリ
大阪市北区中崎西1丁目6-36 サクラビル223号
参加費は、お茶・お菓子・はんこ用消しゴムを含んでます。
Aタイプ-2500円《omokoキット付き》
Bタイプ-1500円《ツールご持参下さい》
<omokoキット>
OLFAアートナイフ マット バーサクラフトインクパッド ねり消し
STAEDTLER製図用シャーペン トレースペーパー 豆図案集 お道具入れ
(キットはAタイプご参加者様数に合わせてお作りします。)
※教室で使用分のケシゴムは、A&Bタイプ共にご用意いたしております。
参加方法:
⇒『予約フォーム』
11/26当日のご参加お申し込みは、空席状況により現地での参加受付となります。
1.お名前
2.電話番号
3.人数
4.参加タイプ
5.参加可能なお時間
◆①13時~②16時~
※1『予約フォーム』から入力内容を送信した時点で参加受付となり、コンフェイトからの『ご登録完了メール』がお手元に届きましたら参加登録完了となります。
※2不明点などお問い合わせのお客様はコチラ⇒『お問い合わせ窓口』
お返事には2日ほどお時間をいただく場合があります。
できる限り急ぎますが、ご了承をよろしくお願いいたします。
★★★omokoキットについて★★★
Aタイプをお選びいただいた方には、オカモトオモコさんが普段から使用しているケシゴムはんこ用ツールと便利アイテムを、かわいい帆布で手作りされたお道具入れに入れてお渡しいたします。
さらに・・オカモトオモコさんのオリジナル、ケシゴムはんこ豆図案集が入ってます♪
チラリと~♪
かわいいケシゴムはんこが作れる予感~☆
おもてなしにはお茶やお菓子などもご用意してますので、お友達の家に遊びに行くような気軽な気持ちでお越しくださいね!
アットホームな雰囲気でおしゃべりしながら楽しんでいただければな~♪
初めてでもびっくりするくらい味のあるかわいいはんこを作れますよ♪
お友達とお誘いあわせのうえ、ぜひぜひお越しくださいませ☆
・ケシゴムはんこワークショップ 『予約フォーム』
『お問合せ窓口』
オカモトオモコさんのプロフィール
・ケシゴムはんこ (site→★★★)
・ケイカメラ日記 (site→★★★)
・INNUIT“Illustration OmokoOkamoto”(site→★★★)
《お願い》
大人乙女のワークショップでは、針やハサミ、編み棒やカッターなどを使用します。
安全な使い方で、皆さんと手作りすることを楽しみたいと考えており、ケガのないよう道具の使い方について説明させていただきますが、万が一、傷を負った場合に責任を負うことができません。
ですので、お子様だけでのご参加や「絶対にケガはしたくない」と、お考えの方は、恐れ入りますがご遠慮いただけますようお願いいたします。
ワークショップオープン♪
2007.10.27(23:29)
こんばんは!前回の記事で『arcがイイコトを思いつきました♪』と書いていたこと。
それはタイトルにある、《ワークショップオープン♪》のことです☆
次回、大人乙女をテーマにした雑貨店 confeito がオープンするのは来年の春。
春までの短いような長いような間に、大人乙女の気になる1dayワークショップが
できたら・・・・!
こんな楽しいこと、躊躇していられません♪
そ・こ・で!
これからの季節、クリスマスカードやグリーティングカード(年賀状)で大活躍するスタンプ、そう!ケシゴムはんこ教室を開催します。
題して!

《confeito 大人乙女のワークショップ ケシゴムでつくる はんこ オカモトオモコ》
イラストレーターのオカモトオモコさんにコラボしていただけましたー!

オカモト オモコさんのケシゴムはんこ教室、詳細(日時・場所・図案etc.)は
近日中にブログにupしますね!
ほんとーに!乞うご期待です!!
(ブログ更新のお知らせメールは、ページ右上のメールフォームより受付中☆)
ワークショップ:ケシゴムはんこ教室の先生をしてくださる、
イラストレーターの オカモト オモコ さんをご紹介☆
パチパチパチ!
先日、BNN新社から"FREE STYLE SCRAPS 04"という本を発売されました。
![]() |
スタッフのarcは、こちらのシリーズを以前から知っていて
「このイラスト本に載ってる絵、いっつもめっちゃかわいいねん~!」
とテンション上がってました。
私も拝見しましたが、大きく頷きました。うんうん。
オモコさんは、他にもレタスクラブなどの雑誌にもイラストが掲載されているので、
ご覧になられた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
また、カメラ好きな方は、オカモト オモコさんの「ケイカメラ日記」(★)をご存知では?
柔らかな色、トンネル効果、すこしのピンボケ。
こんなにかわいい写真が携帯カメラ(ケイカメラ☆)で撮れるんです♪
ケイカメラをとおすと、ふだんの一場面がとても味わいのあるものに変わります。
私の携帯もケイカメラ仕様。
まだ、オモコさんのようにうまく使いこなせないので、ワークショップの日には、
皆さんも一緒に教えてもらいませんか?
気になるワークショップ:オカモトオモコさんのケシゴムはんこ教室の
詳細は近日中にお知らせいたしますね♪
ケイカメラの作り方は、ケイカメラ日記のサイト内に記載されてますので、ワークショップが待ちきれない方は、ご覧になって作ってみてくださいね!
―オカモトオモコさんのプロフィール―
・ケシゴムはんこ (site→★★★)
・ケイカメラ日記 (site→★★★)
・INNUIT“Illustration OmokoOkamoto”(site→★★★)